説経節ひとり芝居で中世の放浪芸の世界を現代によみがえらせた、ふじた・中西コンビによる極め付けであるひとり芝居が登場!
一千年の時を超えて説経節は今、秘かなブームとなっている。『をぐり』は絶世の美男美女の至高の愛の物語でありながら、人喰い馬や閻魔大王まで登場する波乱万丈、天衣無縫の物語であり、説経節の中でもその壮大なスケールは群を抜く。さらに地元川崎市在住の劇作家・演出家であり川崎市文化賞を受賞したふじたあさやはこう述べる。「『をぐり』最大の魅力は、女主人公・照手の人間像にある。女は自分の意志を持つことさえ許されなかった時代に、自らの意志で運命を選び取り、小栗への愛を貫いた照手は、充分に現代のヒロインたりうる。その瞬間、照手のいう「ものに狂うてみしょうぞ」という台詞は、日本の芸能史を貫いて泰平の今を撃つのである。」
俳優中西和久は故小沢昭一氏のまな弟子として、そのふじたに演劇のABCから薫陶をうけた。説経節や講談をはじめ諸芸能を駆使した音楽劇。ひとり65役を演じきる。今回は邦楽生演奏で贅沢な舞台をお届けする。
公演日時 | 5/7(土)17:00開演 5/8(日)14:00開演 ※開場は開演の30分前 |
---|---|
チケット | 全席指定 一般3500円/学生2000円 1、インターネット 川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)2016チケットセンター(ご購入には無料会員登録が必要となります) 【PC】チケット購入はこちらから 【携帯】チケット購入はこちらから 2、電話予約 アルテリッカチケットセンター 電話 044-955-3100(9:30~17:00) 3、窓口販売 ・川崎市アートセンター(窓口販売 9:00~19:30 毎月第2月曜除く) ・新百合21ホール(窓口販売 9:00~17:00) ・(株)プレルーディオ[昭和音楽大学北校舎内](窓口販売 10:00~17:00 土・日・祝日除く) ・マイタウンチケットセンター[新百合ヶ丘マプレ「写真工房彩」内](窓口販売 9:00~21:00 不定休) ・昭和音楽大学チケットセンター[昭和音楽大学南校舎内](窓口販売 10:00~18:00 土・日・祝 及び 平日12:00~13:00を除く) |
お問い合わせ先 | 川崎・しんゆり芸術祭2016実行委員会事務局 044-952-5024 |
スタッフ | 作・演出 ふじたあさや 主催:川崎・しんゆり芸術祭2016実行委員会 助成:平成28年度 文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業 |
出演 | 中西和久 <演奏> 高橋明邦(打楽器) 田原順子(筑前琵琶) 設楽瞬山(笛・尺八) 早川朋子(二十弦琴) |
公演日 | 5/7~5/8 |