劇場で生命のつながりを感じよう!!
人間のそばで生きるオオカミとキツネの物語。そして、海の中でひっそりと生きる人魚の物語の2作品をお届けいたします。地球上には、人間にお馴染みの動物から、人間がまだよく知らない謎に包まれた生き物まで、多種多様な命が暮らしています。多くのことがコンピューターで管理されている現代生活の中で、忘れかけている生命のふれあいを思い出してみましょう。いろんな生命がつながり、影響し合い、響き合いながら生きていることを感じることは、この地球上に生まれた喜びを知ることと言えるかもしれません。
脚色・演出 五戸真理枝
『アラビアンナイト』より「狼と狐との物語」と、太宰治『新釈諸国噺』の中の「人魚の海」の2本立てを、五戸 真理枝(第30回読売演劇大賞最優秀演出家賞)の演出でお届けします。
お芝居を観る前に「工作タイム」を設け、 手作りアイテムを持って物語の世界へ飛び込みます。
子どもも大人も一緒にお楽しみください。
公演日時 | 2025年10月3日(金)~5日(日) 3日(金) 18:30 4日(土) 13:00/17:00 5日(日) 11:00 ★/15:00 ★ ※開場は開演の30分前 ★=託児サービス 舞台鑑賞中、3F特設ブースにて保育スタッフがお子さんをお預かりします。 要事前予約。チケットは別途お求めください。 【対象】2~5歳 【諸費用】200円 【定員】各回5名 【予約締切】10月1日(水) 【予約方法】以下をメールでお知らせください。 ●宛先:ticket@kawasaki-ac.jp (1)ご鑑賞の開演時間(11:00/15:00) (2)お子さまの氏名・いつもの呼び方・ 性別・年齢・好きな遊びや歌など (3)保護者氏名・緊急連絡先TEL (4)アンケート 1.お子さまにアレルギーはありますか? 2.その他病気などで注意することはありますか? 3.ひとりでトイレはできますか? 4.保育者に予め伝えておきたいことがあればご記入ください。 |
---|---|
スタッフ・出演者 | 【スタッフ】 脚色:斉藤祐一(狼と狐との物語)・五戸真理枝(人魚の海) 演出:五戸真理枝 音楽:国広和毅 振付:岩渕貞太 美術:乘峯雅寛 衣裳:加納豊美 照明:阪口美和 音響:坂口野花 舞台監督:仲里良・松井佐知子 演出助手:日沼りゆ 【出演者】※五十音順 小豆畑雅一 小川碧水 さいとうたかし. 斉藤祐一 鈴木亜希子 中地美佐子 西尾知恵 萩原亮介 【演奏】 国広和毅 |
チケット | 【料金】(全席指定・税込) 大人こどもペア5,500円 大人5,000円 こども(高校生以下)1,000円 U30割(30歳以下)2,500円 障がい者割引3,000円(付き添い1名まで同額) ・障がい者割引はTEL・窓口販売のみお取り扱い。要障がい者手帳。 ・U30割(30歳以下)のお客様は公演日に身分証明書のご提示をお願いする場合がございます。 ・推奨年齢:小学生以上 ・お詫び:一部の媒体で料金の誤りがございますが、上記料金が正しい料金となります。 【発売日】 2025年8月29日(金) 【取扱い】 しんゆりチケットセンター(川崎市アートセンター内) ■WEB チケット購入はこちらから ■TEL 044-959-2255(9:00~19:30、毎月の施設点検日のぞく) ■窓口 9:00~19:30(毎月の施設点検日のぞく) |
しんゆり“ファミリー”シアター | 川崎市アートセンター小劇場で創造発信する公演を「しんゆりシアター」と名付け、地域劇場=リージョナルシアターを目指します。リージョナルシアターとは劇場が公共性をもって、プロの俳優・スタッフを集め、舞台芸術作品の創造発信を行うことをいいます。劇場の活動を評価するのは地域住民の方々です。この仕組みを理想とし、私たちは川崎市新百合ヶ丘地域の創造発信の拠点となる地域劇場を目指します。 特に幅広い世代のみなさまに届けたい企画として“ファミリー”といたしました。 |
協力:文学座こどもげき委員会 後援:川崎市教育委員会、NPO法人しんゆり・芸術のまちづくり 主催・企画・製作:川崎市アートセンター | |
お問合せ | 川崎市アートセンター 044-955-0107(9:00~19:30 原則毎月第二月曜のぞく) |
公演日 | 10/3~10/5 |