ひと足先に冥府(あのよ)にまいっておる。かならずこの安兵衛を訪ねてくるのだぞ。よいな!
作家として脂の乗り切った時代の井上ひさしの一人称小説『不忠臣蔵』(第20回吉川英治文学賞受賞)を、ふじたあさやの卓抜な演出によって劇化した話題の舞台です。また、その二人によって俳優として開花した中西和久による、師匠小沢昭一譲りの「語り芸」は、わが国の芸能の奥深さを堪能させてくれます。
井上ひさし没後12年、 説経節シリーズ『しのだづま考』(文化庁芸術祭賞受賞)『山椒大夫考』『をぐり考』に続くふじた・中西による珠玉のひとり芝居をお届けします。
公演日時 | 2022年4月30日(土)~5月1日(日) 4/30(土)開演18:00(開場17:30) 5/1 (日)開演14:00(開場13:30) ※両日ともに終演後、ふじた・中西両氏によるアフタートークを行います。 |
---|---|
出演・スタッフ | 出演:中西和久 作:井上ひさし 演出:ふじたあさや 音楽:高橋明邦 照明:田島康 音響:鈴木茂 謡曲指導:津村禮次郎 講談指導:神田松鯉 所作指導:古澤侑峯 作り物:おかめ家ゆうこ 鳴り物:松田光輝 尺八:高橋慧山 題字:赤松陽構造 協力:井上事務所/NPO日本朗読文化協会 制作:月島文乃 |
チケット | 一般 4,000円 学生 2,500円 障がい者割引 3,500円※川崎市アートセンターのみで取扱い (全席指定・税込) <取扱い> 1.インターネット アルテリッカしんゆりチケットセンター (ご購入には無料会員登録が必要となります) チケット購入はこちらから 2.電話予約 アルテリッカしんゆりチケットセンター 044-955-3100 (10:00~17:00/2/28から平日のみ、4/1からは毎日営業) 3.窓口販売 ・川崎市アートセンター (9:00~19:30/毎月第2月曜除く、ただし祝日の場合は翌日) ・新百合21ホール(10:00~17:00) ・昭和音楽大学南校舎 (10:00~18:00/12:00~13:00及び3/11、土・日・祝を除く) ・マイタウンチケットセンター[新百合ヶ丘マプレ「写真工房彩」内](平日9:00~19:00/土・日・祝10:00~19:00/毎月第3水曜を除く) ■発売日:2022年2月28日(月) |
お問い合わせ | 川崎市アートセンター 044-955-0107 川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)2022実行委員会事務局 044-952-5024 https://www.artericca-shinyuri.com/ |
感染症対策 | 新型コロナウイルス感染症拡大防止についての施設としての取り組み、お客様へのご協力のお願いは下記をご参照ください。 https://kawasaki-ac.jp/info_21_10_24.pdf ※10月24日掲載済 その他チケット購入時等の基本事項、公演中の対策等につきましては下記をご参照ください。 【基本事項】 ・感染症拡大予防として「全席指定席」での公演を実施いたします。 ・公演中も客席内でのマスクの着用をお願いいたします。 ・チケットは、スタッフが目視で確認いたします。お客様ご自身で半券を切り取ってご入場いただくようお願いいたします。 ・チケットご購入時(当日券を含む)、氏名・緊急連絡先をお伺いいたします。公演関係者及びお客様の氏名・緊急連絡先を記載した名簿の作成を行い、感染が疑われる方が公演終了後に判明した場合、保健所等公的機関からの申出により名簿を提供することがあります。予めご了承ください。 なお、いただいた個人情報は、その他の目的には使用せず、一定期間が終了後、適切な手段で破棄します。 ・チラシやアンケート等の配布物は、手渡しを控えさせていただきます。所定の位置から取っていただくようお願いいたします。一度お取りになられたチラシが不要な場合は、「不要チラシ入れ」に入れていただくようお願いいたします。 ・舞台の出演者に対するご声援はご遠慮ください。お気持ちは拍手で頂戴できますと幸いです。 ・出待ちや面会等は控えて頂きますよう、ご協力をお願いいたします。 ・公演当日は、スタッフの指示に従って頂きますようご理解・ご協力をお願いいたします。 【公演時のお願い】 (1)開場時 ・受付には、飛沫防止用のアクリルパネルを設置し対応させていただきます。 ・物品販売、お客様のお荷物の一時預かりは行いません。また、花束、プレゼントのお預かりにつきましては辞退させていただきます。 (2)公演中 ・お客様へ声援を求めたり、ステージに上がる、ハイタッチをする等の演出は行いません。 ・客席内は飲食厳禁ではございますが、水分補給としてペットボトルで水、お茶に限り可とします。 ・座席の移動はお断りいたします。公演中も当日券を販売しておりますのでご協力をお願いしており、開場時等に空いているお席でも後からお客様をご案内する場合がございます。 (3)休憩中 ・休憩時間を通常より長めに設定し、劇場内の換気及び、お手洗いの混雑緩和を図ります。 (4)終演後 ・公演終了後、お帰りになる際は、お客様の混雑を勘案し、順番にご退場をいただく場合がございます。 (5)体調不良者発生の際の対応 ・体調不良者があり、なおかつ当人が新型コロナウイルス感染症陽性者との接触があったことが確認された場合は、他の来場者やスタッフから離し、ただちに麻生区保健所(帰国者・接触者相談センター)へ連絡いたします。 ※麻生区保健所(帰国者・接触相談センター)(8:30~21:00土日祝を含む) TEL:044-965-5218/FAX:044-965-5204 ・本ガイドラインについては、職員全員に周知徹底を図ることとし、各自適切な対応を講じることができるよう努めます。 |
公演日 | 4/30~5/1 |