川崎市アートセンター小劇場×映像館コラボレーション企画vol.3『カタル楽しさカタルシス 浪曲と活弁』

劇場と映画館をむすぶ光のパフォーマンス

浪曲は三味線を伴奏に浪曲師が物語を語る伝統芸能。浄瑠璃、説経節などをもとに大道芸として始まる。明治初期、大阪の浪花伊助の芸が大うけし「浪花節」と呼ばれ、戦前まで庶民の娯楽として全盛を迎えた。一方、映画は1896年(明治29年)に日本に上陸し、無声の映画の上映に映画の説明やせりふを語る映画弁士が登場。弁士は映画とともに大人気を博した。浪曲で大衆の心をつかんだ義理人情の語りは映画弁士にも引き継がれている。
一時は衰退したかのように思われる日本の伝統芸能に新風を巻き起こしているお二人の清新な浪曲、カツベンそして三味線の音とともにおくる語りのライブ!

公演日時2021年2月23日(火祝)14:00開演(13:30開場)
出演者浪曲師:玉川奈々福
活動写真弁士:坂本頼光
曲師:沢村美舟
演目活弁:『血煙高田の馬場』、『 旗本退屈男』、『逆流』、『小雀峠』
浪曲:『仙台の鬼夫婦』
チケット<料金> ※ご好評につき、完売いたしました。当日券の発売もございませんので、ご了承くださいませ。
一般2,700円 小・中学生1,500円 25歳以下2,000円(要証明) アルテリオ・シネマ会員2,500円(要会員証・ポイントなし)
※全席指定・税込

<発売日>
2021年1月25日(月)

<取扱い>
川崎市アートセンター
●窓口 9:00~19:30(原則毎月第二月曜および12/29~1/3を除く)
●電話 044-959-2255(9:00~19:30、土日祝・原則毎月第二月曜および12/29~1/3を除く)
●WEB チケット購入はこちらから
感染症対策川崎市アートセンターは、6月1日(月)から業務を順次再開しております。
新型コロナウイルス感染症拡大防止についての施設としての取り組み、お客様へのご協力のお願いは下記をご参照ください。

https://kawasaki-ac.jp/info_21_01_08.pdf
※1月8日掲載済

その他チケット購入時等の基本事項、公演中の対策等につきましては下記をご参照ください。

【基本事項】
・感染症拡大予防として「全席指定席」での公演を実施いたします。
・舞台と客席の距離は引き続き十分に取って参ります。
・公演中も客席内でのマスクの着用をお願いいたします。
・チケットは、スタッフが目視で確認いたします。お客様ご自身で半券を切り取ってご入場いただくようお願いいたします。
・チケットご購入時(当日券を含む)、氏名・緊急連絡先をお伺いいたします。公演関係者及びお客様の氏名・緊急連絡先を記載した名簿の作成を行い、感染が疑われる方が公演終了後に判明した場合、保健所等公的機関からの申出により名簿を提供することがあります。予めご了承ください。
なお、いただいた個人情報は、その他の目的には使用せず、一定期間が終了後、適切な手段で破棄します。
・チラシやアンケート等の配布物は、手渡しを控えさせていただきます。所定の位置から取っていただくようお願いいたします。一度お取りになられたチラシが不要な場合は、「不要チラシ入れ」に入れていただくようお願いいたします。
・舞台の出演者に対するご声援はご遠慮ください。お気持ちは拍手で頂戴できますと幸いです。
・出待ちや面会等は控えて頂きますよう、ご協力をお願いいたします。
・公演当日は、スタッフの指示に従って頂きますようご理解・ご協力をお願いいたします。

【公演時のお願い】
(1)開場時
・受付には、飛沫防止用のアクリルパネルを設置し対応させていただきます。
・お客様のお荷物の一時預かりは行いません。また、花束、プレゼントのお預かりにつきましては辞退させていただきます。

(2)公演中
・お客様へ声援を求めたり、ステージに上がる、ハイタッチをする等の演出は行いません。
・客席内は飲食厳禁ではございますが、水分補給としてペットボトルで水、お茶に限り可とします。
・座席の移動はお断りいたします。公演中も当日券を販売しておりますのでご協力をお願いしており、開場時等に空いているお席でも後からお客様をご案内する場合がございます。

(3)休憩中
・休憩時間を通常より長めに設定し、劇場内の換気及び、お手洗いの混雑緩和を図ります。
 
(4)終演後
・公演終了後、お帰りになる際は、お客様の混雑を勘案し、順番にご退場をいただく場合がございます。

(5)体調不良者発生の際の対応
・体調不良者があり、なおかつ当人が新型コロナウイルス感染症陽性者との接触があったことが確認された場合は、他の来場者やスタッフから離し、ただちに麻生区保健所(帰国者・接触者相談センター)へ連絡いたします。
※麻生区保健所(帰国者・接触相談センター)(8:30~21:00土日祝を含む)
 TEL:044-965-5218/FAX:044-965-5204

・本ガイドラインについては、職員全員に周知徹底を図ることとし、各自適切な対応を講じることができるよう努めます。
公演日2/23