「子どもが笑えば世界は笑う」
小さい頃、チャップリンが好きだった。コトバを使わずに伝わってくる物語。
世界に通ずる「笑い」という武器。家や学校でいつも彼の真似をしていた。一方、宮澤賢治が紡ぐ不思議なコトバが好きだった。必ずしも理論的ではないコトバ から見えてくる風景。聞こえてくる音。チャップリンも宮澤賢治も想像力の自由を教えてくれた。と、僕らは稽古場で語り合いながら、「もしチャップリンが宮澤賢治に会っていたら」と妄想しつつ、台本のない作品づくりをしている。せっかくの旗揚げ公演、僕たちが好きなことを好きな形で伝えたい。子どもたちに。 もちろん、大人たちにも。「子どもが笑えば、世界は笑う」と言う。ならば世界が笑えるように子どもを笑わせたい。そんな演劇活動ができるよう、本日 company maはここ新百合ケ丘を拠点にその活動を始動します。
company ma主宰・大谷賢治郎
公演日時 | 2015年 9月21日(月祝) 19:00 9月22日(火祝) 13:00/17:00 9月23日(水祝) 13:00/17:00 ※開場は開演30分前になります。 |
---|---|
チケット代金 | 小学生 1000円(当日券1500円) 中・高校生 2000円(当日券2500円) 大学生 2500円(当日券3000円) 大人 3500円(当日券4000円) ※全席自由・税込・未就学児無料 チケット発売日:2015年7月1日(水) |
チケット問合せ | 【WEB】 こりっち http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=65627 company ma = 劇団「間」 ticket@company-ma.com 【電話予約】 NPO法人KAWASAKIアーツ TEL:044-953-7652(月~金 10:00~18:00) |
カンパニー実績 | 東京をはじめフィリピンなど海外でも上演された無言劇「あやなす」(2012年/劇団銅鑼制作)の演出家・役者を中心に結成。 作品によってゲストメンバーを迎え入れる自由な集合体。役者のみならず研究者など多様なメンバーとの融合から新ジャンルの作品を生み出す。 2013年スモール・シアターフェスティバル「家」 2014年「ふたつのつばさ」茅ヶ崎市立今宿小学校 2015年「off theatre」hpgrp Gallery Tokyo ホームページ http://company-ma.com/ |
カンパニープロフィール | 2014年結成。ノンバーバル、フィジカルシアター、児童演劇、そして大人のための演劇を行なう多様な演劇集団。日本のみならず、世界各国に活動の場を広げることを志している。子どものための演劇ワークショップ、哲学ドラマワークショップ、精神障害当事者と共に行なう当事者研究ドラマワークショップなどの実績も。NPO法人KAWASAKIアーツと提携。 |
出演者・スタッフ | 演出・構成 大谷賢治郎 出演 古舘一也 大谷恵理子 原田亮 土井真波(劇団銅鑼) 森山蓉子(劇団わが町) スタッフ 照明 / 鷲崎淳一郎(Lighting Union) 音楽 / 青柳拓次 音響 / 坂口野花 舞台監督 / 佐藤博 制作 / 田 事務所 宣伝美術 / 大谷賢治郎、八木克人 主催 / NPO法人 KAWASAKI アーツ 提携 / 川崎アートセンター |
公演日 | 9/21~9/23 |