ナレーション収録やボーカル収録に適した環境。DAWにはProtoolsHDシステムを使用。もちろんブースだけの使用も可能(利用料金は変わりません)。自主制作等の音の仕込みや楽器の練習スペースなどとしてもご使用いただけます。DAWやデジタルミキサーをご使用の場合、相応の専門知識が必要となります。
録音室は、施設を貸し出すものであり、オペレーターは常駐しておりません。オペレーターが常駐していないため、当日の技術的な質問および使用の際のトラブルに関して即座に対応できない場合があります。ご理解の上ご利用ください。
●広さ/16.9m2「ブース(集音室), コントロールルーム」
●主な用途 /ナレーション収録、音楽収録、音声編集
■コントロールルーム | |
Apple iMac | 27インチ 3.2GHz クアッドコアIntel Core i5 メモリ16GB Thunderbolt to Firewire800 変換アダプター あり CD・DVDドライブあり |
---|---|
OS | Mojave 10.14.6 |
DAW | ProtoolsHD Native ver12.5.1 |
オーディオインターフェース | Digidesign 192i/o Sync HD あり |
デジタルコンソール | YAMAHA 01V96version2 (toolsリモート可) |
モニタースピーカー | YAMAHA msp3 |
映像出力 | BlackmagicDesign DeckLink mini monitor(HDMI、SDI出力) |
■ブース(集音室) | |
モニター | Toshiba 47型 47Z8 |
マイクスタンド | TAKASAGO PS-38 |
●録音室の場合
利用日の確認 | 受付または電話で問い合わせ | |
---|---|---|
↓ | ||
利用目的・利用方法のご確認 | 当館技術スタッフより、電話での対応 | |
↓ | ||
メールによる利用申し込み | edit@kawasaki-ac.jp宛に、利用日時・氏名・住所・電話番号・利用施設と利用付帯設備・利用人数を明記の上、メールで申し込み | |
↓ | ||
施設予約表の返送 | 当館より予約表を申請者へメールで返送します | |
↓ | ||
施設利用料金の支払い | 予約表をプリントアウトの上、当日受付でご提示いただき、利用料金をお支払いの上お使いください |
●他施設の申し込みから利用までの流れは各施設の貸館詳細ページでご確認ください。
ご利用詳細に関しては、以下を必ずご参照ください。
●録音室 貸館案内(PDF)