「宙ぶらりん」という寄る辺ない状態だからこそ、自分や他者の存在に目をこらすことが出来るかも知れない。
日本映画大学の3~4年生が受講する授業「上映企画ワークショップⅠ・Ⅱ」。テーマを決めて上映会の企画を練り、作品選定、ゲスト交渉、広報宣伝を手がけ、総仕上げとして映画館での上映会を開催します。
第10回目となる今年は「宙ぶらりん」をテーマに9作品を上映。
ゲストトークも予定されています。
上映予定作品
『皆殺しの天使』
『他人の顔』
『普通は走り出す』
『システム・クラッシャー』
『こちらあみ子』
『台風クラブ』
『ドコニモイケナイ』
『PASSION』
『こわれゆく女』
作品情報 | ■皆殺しの天使 1962年/メキシコ/白黒/スタンダード/1h35/DCP 監督:ルイス・ブニュエル 出演:シルヴィア・ピナル、エンリケ・ランバル、ルシー・カリャルド ブルジョアの邸宅で開かれた晩餐会。招待客は何故か部屋から出られなくなり、ついには食料も底をつき…。 ■他人の顔 1966年/日本/白黒/2h02/スタンダード/35mm 監督:勅使河原宏 出演:仲代達矢、京マチ子、平幹二朗、岸田今日子、岡田英次 化学研究所の事故で火傷を負い「顔」を失った男。彼は精巧な仮面を手に入れ「他人の顔」で生きていく。 ■普通は走り出す 2018年/日本/白黒/ビスタ/2h02/Blu-ray 監督:渡辺紘文 出演:渡辺紘文、萩原みのり、古賀哉子、加藤才紀子、ほのか、黒崎宇則、 永井ちひろ、久次璃子、平山ミサオ、松本まりか 渡辺監督が「トリプルファイヤー」の楽曲から着想を得て制作した、映画監督の日常を描くコメディ・ドラマ。 ■システム・クラッシャー 2019年/ドイツ/カラー/ビスタ/2h05/DCP 監督:ノラ・フィングシャイト 出演:ヘレナ・ツェンゲル、アルブレヒト・シュッフ、リザ・ハーグマイスター、ガブリエラ゠マリア・シュマイデ どこにも居場所のない 9 歳のベニーは吠え続ける。 ただママに愛されたい少女の怒りと悲しみの物語。 ■こちらあみ子 2022年/日本/カラー/ビスタ/1h44/DCP 監督:森井勇佑 出演:大沢⼀菜、井浦新、尾野真千子 優しい家族と豊かな瀬戸内の風景に見守られて育った少女あみ子の純粋な行動が周囲をだんだん変えていく。 ■台風クラブ 4Kレストア版 1985年/日本/カラー/1h55/ビスタ/DCP 監督:相米慎二 出演:三上祐一、紅林茂、松永敏行、工藤夕貴、大西結花 相米慎二監督の代表作。台風が吹き荒れる中、取り残された中学生達の高ぶった感情が入り混る。 ■ドコニモイケナイ 2011年/日本/カラー/ビスタ/1h26/Blu-ray 監督:島田隆一 出演: 吉村妃里 歌手を目指し渋谷で歌う吉村妃里、それを追う監督志望の学生・島田。未完に終わったこの取材は10年後・・・。 ■PASSION 2008年/日本/カラー/1h55/ビスタ/DCP 監督:濱口竜介 出演:河井青葉、岡本竜汰、占部房子、岡部尚、渋川清彦 結婚間近の果歩と智也を祝う席上、智也の過去の浮気が発覚し…。男女5人が揺れ動く一夜を描いた群像劇。 ■こわれゆく女 1974年/アメリカ/カラー/2h27/ビスタ/DCP 監督:ジョン・カサヴェテス 出演:ジーナ・ローランズ、ピーター・フォーク 精神を病んだ妻とその夫の愛と葛藤の物語。 壊れそうな家庭を繋ぎとめるため悩乱する夫婦の愛とは。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
上映日 |
| ||||||
料金 | 一般・会員・シニア1300円/障がい者・付添(1名まで)1000円/学生500円(要学生証) チケット購入はこちらから ※ご鑑賞の3日前から購入可能(窓口9時~<休館日を除く>/オンライン10時30分~上映開始30分前まで) |
||||||
ゲストトーク | 「宙ぶらりん映画祭」上映後トークイベント(ゲストは予定) ★5/9㊎ 19:00の回『普通は走り出す』ゲスト:渡辺紘文監督 ★5/10㊏ 16:55の回『こちらあみ子』ゲスト:森井勇佑監督 ★5/11㊐ 14:30の回『ドコニモイケナイ』ゲスト:島田隆一監督 |
||||||
公式サイト | https://www.eiga.ac.jp/eigadaifes/2025/index.php |