リュミエール映画+12① ~1日目AM 映画をみて再現してみよう!~
今年も映画のワークショップの始まりです。
リュミエール+の12回目!今年はリュミエール映画129年目。
講師は昼間行雄さんです。参加者は小学3~6年生の15名。
【3Fコラボレーションスペース】
リュミエール映画とはなんでしょうか?
1895年にリュミエール兄弟がパリで有料で映画を上映しました。
当時、大きく投影された映画をみんなで鑑賞することに、みな驚きました。
長さは50秒間。当時のフィルム1本の長さが50秒分だったためです。
リュミエールの4作品『工房の出口』『赤ちゃんのごはん』『水を掛けられた散水夫』を見ます。
そのあとに『工場の出口』を5回みて、それぞれの発見をメモします。
みんなの発見を班ごとに発表しました。
、
1Fの工房に行き「工房の出口」を撮影します!
【1F工房】
さて、どこからとりましょうか?
役割を決めます。
カメラマンは誰でしょうか?
きまったら演じてみましょう。
一度リハーサルすると、時間が余ってしまいました!
相談して、出るタイミングを計ります。
撮影したものを見てみましょう!
みんな真剣にみていますね。
なんどか練習をくりかえして、
本番です。
どうでしょうか?
最後にみんなで確認して、撮影終了。