リュミエール映画+13② ~2日目AM-PM 『工場の出口』を再現!

📹2日目はいよいよ撮影がはじまります!
講師は昼間行雄さんです。
前日みたリュミエールの映画の感想は、
「長かった」「眠かった」「おもしろかった」はいろいろな意見がありました。
改めて、フィルムに触ってみましょうか。
ちいさな映写機でフィルムをかける様子を紹介しました。
いちまい一枚の写真が動いて見える仕組みです。
それを確認するためにみんなで写真を撮ってみました。
それではリュミエールの映画について・・・
見てみましょう!
世界初上映された映画のうち4本をみてみましょう。
発見したことを発表してみましょう。
発見をイラストに描いてみました。
それぞれいろいろ発見があるようです。
各班で発表しました。
みんないろいろ発見しました。
ひとりひとり説明しました。
メモにとってもらいました。
それでは下にいって『工房』に移動します。
出演者はどうしようかな?
いつもはリハーサルをしますが、あいにくの雨なので、3Fでリハーサルをしてみます。
役割分担の練習も兼ねています。
ここまででお昼です。
🍙 🍙 🍙
午後は「工房」の出口で撮影です。
アートセンターには工房という工場の出口に似ている出口があるので、
そこで再現してみようという試みです。
再現ではありますが、映画の役割をここで理解していきます。
撮影をしたらその場で確認します。
取り直すこと2回で
本番終了!
完成作品をみてみます。
どうだったかな?