作画アニメーションワークショップvol.1 ①

映画タイムマシンvol.10の

作画アニメーションワークショップの第一回です。

パルムドールの前で

35ミリフィルムのお話をしました。

 

上映に参加した高校生以下の方には、

「セロ弾きのゴーシュ鑑賞ノート」プレゼント。

 

 

まずは高畑勲監督の

『セロ弾きのゴーシュ』の鑑賞!

🎞35mmの上映です。

✍ 📄 🖊

映画鑑賞後は

3Fのコラボレーションスペースにすすみました。

<作画アニメーションワークショップ>

 

講師は

映像作家、イラストレーターの

りつやりつこさんです。

 

アニメーションはフィルム1秒間に24枚のところ、

多くて12枚くらいに書くそうです。

1分間だと60秒なので720枚!!!

 

いつも見ているアニメーションは

たくさんの絵を重ねることで成り立っています。

みんなの机には道具の説明があります。

作画のワークショップは

アニメーションの作画用の

「タップ」と「トレース台」と「作画用紙」を使います。

今回は高畑勲監督にちなみ、

高畑監督が造詣が深かった絵巻物『鳥獣戯画』に閃きを得て、

動物が動くアニメーションを作ります。

🐸 🐰

✍ 📄 🖊

まずは1,2の動きが再現できるマジックロールです。

 

紙を折って、2枚の紙の下側に1の動き、

上側をトレースして2の動き。

(動かさない場所は重ねて書きます)

 

上の紙を鉛筆に巻き付けて、紙を巻き上げると、、、

動きを確認できます。

みんな夢中になって動かしました!

✍ 📄 🖊

次にトレース台をつかってみましょう!

 

トレース台は電気をつけると台が明るくなります。

台の上におくと紙を2枚重ねても、下の絵がしっかり見えるので、

精密にアニメーションを描くことができます。

 

書く枚数は一人6枚。

これを1⇒2⇒3⇒4⇒5⇒6⇒5⇒4⇒3⇒2と10コマに増やします。

 

 

今回のお題は「どうぶつ」

繰り返すと枠から出ないのがルールです。

 

猫とか

 

狸とか

動きを考えて、

羽ばたく恐竜、

動きをチェックしてもらっています。

 

アニメーションで

アニメーションを描いている!

6枚、動きをかんがえながら、、、

とにかく動きを描いていきます。

時々めくって、

動きをチェック

 

亀とうさぎ

鳥。

6枚できたら、チェックしてもらって、

下絵がOKになったら、ペン入れです。

レポート一覧に戻る